お知らせ
『救急の日』にAED講習会
2025.09.12

9月9日、『救急の日』に郡山工場でAED講習会を開催しました。
この日は社員4人が参加して講師の方を招きAEDの使い方、胸骨圧迫、人工呼吸のやり方などを学びました。
AEDはけいれんを起こした心臓に電気ショックを与えてリズムを正常に戻す医療機器です。脳に酸素が届かない時間をできるだけ短くすることが重要で、倒れてから数分以内に使われるかどうか生存率や後遺症の有無を大きく左右するといわれています。
郡山チップ工業では毎年社員が参加してAEDの使い方を含め救命方法の講習会を開催しています。
いざという時のために。
